2024-10

インターネット老人会

進化したマウス

この30年位で、最も進化したのはマウスだと思う。基本的な使い方は変わらないが、格段に使いやすくなった。ホイール付と光学式への移行、そして無線化だ。 MS-DOSの時代にもマウスはあったが、グラフィックを扱うソフトでない限り必須アイテムはなか...
未分類

JR中央快速線のグリーン車

立川から新宿間で、話題の中央快速線のグリーン車に乗ってみた。無料お試し期間中なので、さすがに大変混雑していた。駅に止まる度に何人もの方々が席を探して通過していくし、デッキにも人があふれている状況だった。グリーン車なのに、とても落ち着かない。...
酒造巡り

澤乃井蔵開き 2024後編

前編の続きである。蔵開きだが、ほぼ電車が沢井駅へ到着する時間に合わせてピークが来る。9:16着は「ホリデー快速おくたま号」が新宿から青梅間を走るので最も混雑する。だいたい9:20までには試飲会場を後にして次のスポットに移動した方が良い。 会...
酒造巡り

澤乃井蔵開き 2024前編

今年も「澤乃井蔵開き」にやってきた。昨年から現地での蔵開きが復活してもちろん参加したが、コロナ禍にあったオンライン蔵開きも参加したし、澤乃井(小澤酒造)そのものは年に一度は訪れるお気に入りの酒蔵である。 「澤乃井蔵開き」は9:00開催である...
インターネット老人会

ATOKと一太郎

MS-DOSの時代から、日本語変換と言えばATOKだ。MS-DOSの時代は群雄割拠で様々なFEP(当時の日本語変換はこう呼んでいた)があったが、現在はMS-IME、ATOK、Google 日本語入力あたりに集約されてしまった。別に物書きでも...
インターネット老人会

表計算と言えば、Lotus 1-2-3

MS-DOSの時代で最も普及したソフトで「Lotus 1-2-3」というものがある。今で言うExcelみたいなソフトだ。主機能の表計算、グラフ作成、簡易的なデータベースとして3つの機能が利用ができたため、ワン・ツー・スリーと呼ばれていた。M...
お酒の紹介

竹鶴 黒ラベル ノン・ヴィンテージ

社会人になってから良く買って飲んでいたのが竹鶴である。当初は竹鶴12年だった。この竹鶴12年はスーパーで2,000円前後という価格にもかかわらず12年ものだ。そして価格の割には大変味も良く自分に取っては非常にコストパフォーマンスの高いウイス...
インターネット老人会

自作のCPUアクセラレーター

1998年頃になると、もはやPentuim90MhzのCPUは大変非力になった。メモリーは秋葉原の怪しい露天商から16MB*2を購入して合計48MBと若干余裕があったが、PC全体の遅さは100Mhzにオーバークロックしても焼け石に水の様だっ...
インターネット老人会

初めてのビデオカード Power Window GX/4VC

1997年後半の頃である。1995年は最新だったPentiumも時代遅れとなって、1997年5月にはPentium IIが発売された。この頃のPCの進化は凄まじかった。あっという間にハイエンドがエントリー機になり、最新を追い続けるには半年に...
インターネット老人会

超マイナーなリムーバブルディスク PDドライブ

PCと言えばバックアップが重要である。MS-DOS時代はフロッピーディスクに自分の作成したデータのバックアップを取っておくのは極めて普通なことだった。ファイルサイズは大きくても数100KByte程度だったろう。フロッピーディスク1枚に十分保...