はじめてのブログで100記事達成とその現実

この記事は約3分で読めます。

約半年をかけて、ブログ100記事を超えることができた。
ブログ初心者は「まず100記事を目指そう!」という記事をよく見かける。2日に1回記事をアップして7カ月が目安とのことだったので、少々速いペースである。

このサイトは他のブログとは違い、収益化を目指さない「雑記ブログ」というカテゴリーになるだろうか?
純粋に自分が技術的知見を得るために書いている感じだ。
WordPressを保証外のSQLiteで動作させているため、いつ止まってもおかしくは無いので、収益化を望むには少々危険な運用なのは間違いない。
多くの方が100記事の前に挫折するそうなのだが、収益化を目指しておらずアクセスがなくても問題ないので、気軽に記事をアップしているのが良かったのだろう。

今のところSEO対策も特にせずにいたのだが、それでもアクセス数は結構あった。さくらインターネットに標準で備わっているWebalizerからの情報だ。

これによると直近の2024年11月は34,349ページビューである。
これだけ見ると初めてにしては結構凄いアクセス数で、人気サイトの仲間入りができそうな感じだ。
順調にVisitsも増えているので、徐々に検索サイトに認められている感じがする。

しかし自分としては違和感がありまくりだ。実際のアクセスログを見る限り、ボットのアクセスが大多数である。また国別のアクセスを見ると以下の通りだ。

どういった条件で集計されているのかは今ひとつ不明だが、とりえあず日本からのアクセスは5%である。日本語のサイトに海外の方がアクセスするのもまれだろう。となると月間1717ページビューしか無さそうだ。一日57ページビュー位にはなるのだが、それでも正直多い気がした。

ここのサイトだが、記事を閲覧するとセキュリティーのため「SiteGuard WP Plugin」の認証用の画像が各端末へ必ず配信されるようになっている。これだけは何処にも一切キャッシュされず、人間であればリクエストが必ずあるのだ。リクエストが無ければボットである。このアクセスを集計すれば実アクセスに近そうだ。
そこで以下の条件で、ページビューを推定してみる。

  • さくらインターネットのアクセスログから「GET /wp-content/siteguard/」の行だけを抜き出す
  • HTTPステータスコード200のアクセスのみを抽出する。コード206はボットである
  • 「bot」「spider」の文字列が無いものだけを抽出する
  • 自分がアクセスしたIPアドレスを削除する

結果11月のみのページビューは、わずか436であった。一日14.5ほどだ。そんなもんである。
残りの30,000アクセス以上はゴミで、実際には1.27%しか有効なアクセスは無いのが現実だった。
実のところ数アクセスもあれば良いと思っていたので、それでも思っていたより多い。

それにしてもAhrefsとかMajesticだとかのSEO対策会社のアクセスが尋常じゃ無く多い。さくらインターネットのライトプランではCronが全く使えない。本当はアクセスを遮断したいのだが、これらのボットのおかげでWP-Cronが適切に動いているのも現実だ。バックアップとかも適切に取れなくなってしまうので悩みどころである。
またボットによりWP Super Cacheが記事を適度にキャッシュしてくれるので、記事を読んでいるユーザーへは高速に配信されるという効果もある。画像などのオブジェクトも同じで、CDNがキャッシュ保持することになるので高速化される。ボットのアクセスも使い方次第である。

さくらインターネットのライトプランで色々制限がかかっているところを、知恵でなんとかするという知見を得られるのが、自分にとっての一番の報酬である。半年で結構収穫があった気がする。
100記事まで記事を上げるペースがちょっと速すぎた気がするので、少々押さえつつ飽きるまでは続けていきたい。

コメント